善王のコツコツやってみよう!
趣味も投資もコツコツ地道にしないとね。資産倍増計画、そして豊かな生活を目指した、そんなコツコツ道日記。
国債を買うか、宝くじを買うか??
こんばんは。
風邪をこじらせると、最悪ですね。長引いて、長引いて。薬漬けですよ、まったく。
それで、今悩んでいること。それは、国債を買うか、宝くじを買うかです。
もうすぐ冬のボーナス。嬉しいですよね。
車の購入費用として支出しても、数万円は余分に残る計算をしています。その数万円で、いつもなら嫁と相談して年末ジャンボを買うんです。今年は2倍とかいってるし・・・。
ですが、今年は悩んでるんです。個人向け復興国債が発行されるんですよね。震災の復興目的の国債でなければ、絶対国債なんて私は買いません。
銀行の預金とかも国債での運用のはずなんで、国債だらけは嫌ですし・・・。
でも、復興目的となれば、話は別です。一応、阪神淡路大震災を経験してますし、今回の震災においても、地震だけでなくて、未曾有の津波被害。本当にショックが大きかったです。ですので、復興に少しでも協力できるなら・・・。と思うので。
宝くじも来年に復興宝くじが発売されるって聞いているので、年末ジャンボを見送って、国債と来年の宝くじを買ってもいいやろか・・・と悩んでます。
悩みながらも、たぶん国債を買うと思われますw
そして、外貨MMFもどうしようかと。なにげにNZドルを保有したいかも・・。
風邪をこじらせると、最悪ですね。長引いて、長引いて。薬漬けですよ、まったく。
それで、今悩んでいること。それは、国債を買うか、宝くじを買うかです。
もうすぐ冬のボーナス。嬉しいですよね。
車の購入費用として支出しても、数万円は余分に残る計算をしています。その数万円で、いつもなら嫁と相談して年末ジャンボを買うんです。今年は2倍とかいってるし・・・。
ですが、今年は悩んでるんです。個人向け復興国債が発行されるんですよね。震災の復興目的の国債でなければ、絶対国債なんて私は買いません。
銀行の預金とかも国債での運用のはずなんで、国債だらけは嫌ですし・・・。
でも、復興目的となれば、話は別です。一応、阪神淡路大震災を経験してますし、今回の震災においても、地震だけでなくて、未曾有の津波被害。本当にショックが大きかったです。ですので、復興に少しでも協力できるなら・・・。と思うので。
宝くじも来年に復興宝くじが発売されるって聞いているので、年末ジャンボを見送って、国債と来年の宝くじを買ってもいいやろか・・・と悩んでます。
悩みながらも、たぶん国債を買うと思われますw
そして、外貨MMFもどうしようかと。なにげにNZドルを保有したいかも・・。
スポンサーサイト
はじめの第一歩!
こんばんは。今日は微妙に高値で終わった日経さん。
保有株さん達は合計で、3,000円ほど含み損が減ってました。
ま、目だったこともなく、ダラーっとしてる感じですね。何か材料があればいいのにね。
で、投資信託です。はじめの第一歩。

って、結構ぶっこんでますよねw
株を売ったお金を支払いに回した結果、余りも出そうだったので、買い付けに回してます。
さて、来月の給料日までは、確実に1万円での買い付けがありませんので、これで、いくらの配当がもらえるんでしょうかね?
一応、不動産収入や債券からの収入が配当に回されそうなファンドを選んだつもりなんですけどね・・・。
さて、10月も残り少なくなってきました。
パチンコ屋さんも、APEC?の協力とか何とかで新台入れ替えがありません。なんでか知らんけど。
もし、パチンコで勝ったら、投資信託の買い付けに回そうかな?
それには、嫁の税金の目をくぐりぬけないとね!!
って、そんな悪事をたくらむと、勝てないだろか?? w
最近、演歌にはまってます。もともと、亡くなったお婆ちゃんと一緒にテレビ見たりして聞いてたんだけどね。
何か、この年(31歳)になって、演歌がいいわ~と思います。
もちろん、洋楽もPOPSも好きだけどね。
仕事の関係か、疲れているのか、美空ひばりさんの「人生一路」が心にしみます。いい歌です。一度、聞いてみてください。元気が出ます。

良かったらポチットお願いします!

ポチットお願いします!
保有株さん達は合計で、3,000円ほど含み損が減ってました。
ま、目だったこともなく、ダラーっとしてる感じですね。何か材料があればいいのにね。
で、投資信託です。はじめの第一歩。

って、結構ぶっこんでますよねw
株を売ったお金を支払いに回した結果、余りも出そうだったので、買い付けに回してます。
さて、来月の給料日までは、確実に1万円での買い付けがありませんので、これで、いくらの配当がもらえるんでしょうかね?
一応、不動産収入や債券からの収入が配当に回されそうなファンドを選んだつもりなんですけどね・・・。
さて、10月も残り少なくなってきました。
パチンコ屋さんも、APEC?の協力とか何とかで新台入れ替えがありません。なんでか知らんけど。
もし、パチンコで勝ったら、投資信託の買い付けに回そうかな?
それには、嫁の税金の目をくぐりぬけないとね!!
って、そんな悪事をたくらむと、勝てないだろか?? w
最近、演歌にはまってます。もともと、亡くなったお婆ちゃんと一緒にテレビ見たりして聞いてたんだけどね。
何か、この年(31歳)になって、演歌がいいわ~と思います。
もちろん、洋楽もPOPSも好きだけどね。
仕事の関係か、疲れているのか、美空ひばりさんの「人生一路」が心にしみます。いい歌です。一度、聞いてみてください。元気が出ます。

良かったらポチットお願いします!

ポチットお願いします!
オニューのPC
こんばんは。更新が久々です。
実は、オークションで買った中古のPCが届きまして、そのセットアップやら、データの移し替えやらで日数が経ってしまいました。
中古のPCになったときに、ブログのIDを忘れてしまって、そのせいでよけいに更新が遅くなりました。
とりあえず、なんとかなった??

中古PCに家にあったキーボード、スピーカーをつないでます。
かなり処理のスピードとか早くていい感じではあるんですが・・・難点は、本体(ファンのとこ)からかなりの音と空気が出てうるさいです。
しかし、文句は言ってられません。しょせんは2万3千円。パチンコ収益で買ったし、子供にいつ壊されるか分からない恐怖・・・。これでいいです。そして、オンラインゲームも可能とあったように、グラフィック面はすごい良くて、ユーチューブの動画とか見ると、とてもきれいです!!
さて、投資の話ですが、株さんの資産がかなり膨らんでいるので、ここらで株の購入が一区切りつけたいと思います。不要な優待株を損きりじゃなくて、薄利撤退できるようにがんばることとします。
その上で、月1万円の株購入資金は、投資信託にしてみようかと・・・。しかも毎月配当付き。税制面では損するし、再投資のがよさげですが、ここでは、「もらえるものは、もらえるうちに」と「ハイリスク」の2つをキーワードに行ってみたいと思います。
かなりリターンの良いものを買うつもりです。リートとかね。これって、いつまでいいんか分かりませんけど、再投資型でどんどん投資しても、一気の下落とかが怖いので、配当とかはもらえるうちに取っておこうと思って。。やってみなければわかりませんけどね。
ということで、あほみたいに買いあさっていた優待株の購入は一時中断して、不要株を売ることにします。

にほんブログ村
実は、オークションで買った中古のPCが届きまして、そのセットアップやら、データの移し替えやらで日数が経ってしまいました。
中古のPCになったときに、ブログのIDを忘れてしまって、そのせいでよけいに更新が遅くなりました。
とりあえず、なんとかなった??

中古PCに家にあったキーボード、スピーカーをつないでます。
かなり処理のスピードとか早くていい感じではあるんですが・・・難点は、本体(ファンのとこ)からかなりの音と空気が出てうるさいです。
しかし、文句は言ってられません。しょせんは2万3千円。パチンコ収益で買ったし、子供にいつ壊されるか分からない恐怖・・・。これでいいです。そして、オンラインゲームも可能とあったように、グラフィック面はすごい良くて、ユーチューブの動画とか見ると、とてもきれいです!!
さて、投資の話ですが、株さんの資産がかなり膨らんでいるので、ここらで株の購入が一区切りつけたいと思います。不要な優待株を損きりじゃなくて、薄利撤退できるようにがんばることとします。
その上で、月1万円の株購入資金は、投資信託にしてみようかと・・・。しかも毎月配当付き。税制面では損するし、再投資のがよさげですが、ここでは、「もらえるものは、もらえるうちに」と「ハイリスク」の2つをキーワードに行ってみたいと思います。
かなりリターンの良いものを買うつもりです。リートとかね。これって、いつまでいいんか分かりませんけど、再投資型でどんどん投資しても、一気の下落とかが怖いので、配当とかはもらえるうちに取っておこうと思って。。やってみなければわかりませんけどね。
ということで、あほみたいに買いあさっていた優待株の購入は一時中断して、不要株を売ることにします。

にほんブログ村
アゲアゲ
こんばんは。善王です。
今日はアゲアゲでしたね。政局不安による円安の進行。そして株価の上昇。
でも、これって続くの?? そういう不安が大きすぎて何となく様子見。
居残りしていた信用口座も綺麗さっぱり、すっきり。信用口座はノーポジです。
ところで、株式移管することにします。カブ ドットコム証券にです。
信用取引を封印と考えたんですが、株主優待株を中心にいくなら、権利落ちがつきものなんで、信用取引でカラ売りをしてみようかと・・。カブコムさんだと、逆日歩がつかない銘柄もありますしね。
なので、しばらく日本の普通株さん達は、株式移管が終わるまで取引を休止です。6月の優待株についても、
マクドナルド
ソルクシーズ
コカウエスト
MHグループ と、とりあえず欲しいものは保有してるので、ま、いいかと。
気が向いたら、嫁の為に千趣会を考慮するのみです。
ところで、リートファンド。カブコムさんで積立てますが、

まだ、小さい芽です。大きく育ってほしいです。

にほんブログ村↑ポチっとお願いします
今日はアゲアゲでしたね。政局不安による円安の進行。そして株価の上昇。
でも、これって続くの?? そういう不安が大きすぎて何となく様子見。
居残りしていた信用口座も綺麗さっぱり、すっきり。信用口座はノーポジです。
ところで、株式移管することにします。カブ ドットコム証券にです。
信用取引を封印と考えたんですが、株主優待株を中心にいくなら、権利落ちがつきものなんで、信用取引でカラ売りをしてみようかと・・。カブコムさんだと、逆日歩がつかない銘柄もありますしね。
なので、しばらく日本の普通株さん達は、株式移管が終わるまで取引を休止です。6月の優待株についても、
マクドナルド
ソルクシーズ
コカウエスト
MHグループ と、とりあえず欲しいものは保有してるので、ま、いいかと。
気が向いたら、嫁の為に千趣会を考慮するのみです。
ところで、リートファンド。カブコムさんで積立てますが、

まだ、小さい芽です。大きく育ってほしいです。

にほんブログ村↑ポチっとお願いします
今の状況
今日は、日経が反発してましたね。私の保有株達も含み益になった銘柄が出てきてたりしました。
ところで、楽天の口座にログインを久々にしたのですが、あれ?

外貨MMFを買ったのは覚えがあるのですが、見慣れない投信が・・・・。何か昔に積立しようとして、取り消したはずだったのに、買ってしまったんですね。きっと・・・。片方は売ろうかな・・・。
ところで、楽天証券の投信積立って便利ですね。私、邪魔臭いの嫌なんですよ。ところが、楽天証券は楽天カードで積立可能なんで、積立するにしても、自動的。しかも、給料が入る信用金庫の口座から、落ちることになるので、便利。
投信の積立を楽天証券ですることにします。


どんな投信を積立るかは、また紹介してみますね。日本株が異常に多い資産構成になるので、債権系とかが多いかもしれませんけど・・。ま、千円積立なんで、大きな額ではありませんが、色んなものが買えるってのは、いいですよね。
あと、迷ってるのは、今使用しているSBIの口座のまま行くか、積立を考慮してカブドットコム証券に移管するか悩んでます。手数料を考えるとSBIが良いんですが、いろんな機能がついてるカブコムさんも魅力的です。もう少し悩んで決めたいと思います~。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ポチっとお願いします
ところで、楽天の口座にログインを久々にしたのですが、あれ?

外貨MMFを買ったのは覚えがあるのですが、見慣れない投信が・・・・。何か昔に積立しようとして、取り消したはずだったのに、買ってしまったんですね。きっと・・・。片方は売ろうかな・・・。
ところで、楽天証券の投信積立って便利ですね。私、邪魔臭いの嫌なんですよ。ところが、楽天証券は楽天カードで積立可能なんで、積立するにしても、自動的。しかも、給料が入る信用金庫の口座から、落ちることになるので、便利。
投信の積立を楽天証券ですることにします。
どんな投信を積立るかは、また紹介してみますね。日本株が異常に多い資産構成になるので、債権系とかが多いかもしれませんけど・・。ま、千円積立なんで、大きな額ではありませんが、色んなものが買えるってのは、いいですよね。
あと、迷ってるのは、今使用しているSBIの口座のまま行くか、積立を考慮してカブドットコム証券に移管するか悩んでます。手数料を考えるとSBIが良いんですが、いろんな機能がついてるカブコムさんも魅力的です。もう少し悩んで決めたいと思います~。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ポチっとお願いします